おすすめ記事

FXを極めよう

FXを極めよう
株の負け方 デイトレード

FXトレードで稼ぐための本質を公開中!負けません!

710euj.jpg

705line.jpg

ロウソクトレードを順張り、逆張りに活用し、大きな利益を積み上げている方などの動画も新インジと共にご紹介していきます。
----------------------------------------------------------------

テンプレートは下記よりダウンロードしてください。

FX抵抗ラインの密集

スカイプ、直講習受講者の方は、ご登録お願いします。
お名前はフルネームでお願いします。

※既に登録済みの方は、登録できませんが、随時ご案内するのでご安心ください。

teikou.jpg

teiko2.jpg

テンプレートは下記よりダウンロードしてください。

sc1.jpg

05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

1通貨当たりの成果
2013年
1月 +795pips
2月 +815pips
3月 +885pips
4月 +765pips
5月 +787pips
6月 +750pips
7月 +740pips

2013年
1月 +495pips
2月 +515pips
3月 +545pips
4月 +595pips
5月 +607pips
6月 +620pips
7月 +590pips
8月 +675pips
9月 +685pips
10月 +665pips
11月 +775pips
12月 +780pips

2012年
1月 +450pips
2月 +482pips
3月 +466pips
4月 +455pips
5月 +477pips
6月 +480pips
7月 +490pips
8月 +475pips
9月 +485pips
10月 +465pips
11月 +505pips
12月 +495pips

2011年
1月 +405pips
2月 +422pips
3月 +455pips
4月 +405pips
5月 +486pips
6月 +443pips
7月 +490pips
8月 +505pips
9月 +425pips
10月 +494pips
11月 +445pips
12月 +498pips
2010年
1月 +425pips
2月 +402pips
3月 +435pips
4月 +425pips
5月 +416pips
6月 +403pips
7月 +450pips
これ以前はデモトレード

FXを極めよう

復活!!!

やっと時間が作れそうになったので FXに復活してまいりました。 ブログをゆっくりと更新していきます。 よろしくお願いいたします。

MT4がまだ・・・

MT4のがまだ起動しません。 FXを極めよう 早く復帰したいのですが・・・ ご迷惑をおかけします。 復旧次第チャート分析を再開いたします。 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

チャート分析できません

MT4の調子が悪くチャート分析できておりません。 ご迷惑をおかけします。 FXを極めよう 復旧次第チャート分析を再開いたします。 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日足分析(2009/3/16)

今日は早めに日足分析を更新します。 よろしくお願いいたします。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

週足分析(2009/3/15)

今回は週足分析です。 来週からの取引に役立ちます。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

やっと週末ですね

こんにちは。 またまた週末です。 一週間過ぎるのは早いですね。 みなさんは、どういうトレードしてますか? 私は、スイング+スキャルピングトレードです。 仕事が優先なので、これしか無理ですね。 早く一人前になれるように、がんばってます。 うまくいった時は、このブログで手法公開できたらいいな。 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日足分析(2009/3/13)

日足分析(2009/3/12)

おはようございます。 ドルが売られていますね。 FXを極めよう 上手にトレードできているでしょうか。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日足分析(2009/3/11)

こんにちは。 みなさん調子どうでしょうか? 今日の日足分析更新です。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日足分析(2009/3/10)

朝からずーっと寝ていたのですが、 何とか薬と点滴で体調が戻ったので、 遅くなりましたが、本日の日足分析を書きます。 よろしくお願いいたします。 チャート分析(つづきにあります)を読む前に、 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日の日足分析

日足分析(2009/3/9)

おはようございます。 今日の日足分析更新です。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

手法探索中

こんばんは。 FXを極めよう またまた明日から一週間が始まります。 今、スキャル手法の勉強中です。 いつか良い手法を公開できれば良いと考えてます。 FXを極めよう 頑張りますので、 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

週足分析(2009/3/7)

こんばんは。 今日は週足分析です。 来週からのトレードの参考になります。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日足分析(2009/3/6)

今日は遅くなって申し訳ございません。 今日の日足分析更新です。 チャート分析を読む(続きにあります)の前に 応援よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

FXを極めよう

MT5の稼働におすすめのVPS 4選|MT5にVPSを導入する手順も解説

仮想専用サーバーのVPS。 MT5でEA(自動売買)を運用するなら必須のツールです。 ただ、VPSといっても提供している業者たくさんあるため、どの業者のVPSが良いのかがわからない人がほとんどでしょう .

MT5で通貨強弱を表示する無料インジケーターを紹介!使い方やトレード手法も解説

複数の通貨ペアを分析していると「どの通貨を選べば良いか」悩む時もあるでしょう。 通貨の強弱を理解することで価格の変動理由がわかり、通貨ペアの選択が的確になります。 ただ、相場を見る人によって通貨の強弱 .

MT5板情報の表示方法と使い方(見方・注文・決済方法)

MT5(MetaTrader5)には、MT4にはなかった、「板情報」を表示する機能があります。 板情報とは、どの価格帯にどの程度の注文が入っているかを確認できるツールです。 そこから相場の流れを読み取 .

MT5のショートカットキー 一覧

MT5にはマウス操作以外にキーボードでチャートを操作できるショートカットキーが存在します。 少しの遅れが命取りになる投資において、分析を効率化してくれるショートカットキーは便利な機能の1つです。 この .

MT4とMT5の違いを比較!スマホ版含め初心者はどっちを使うべきか解説

仮想通貨やFXの取引ツールにMT4やMT5があります。 どちらも世界的に使用されているツールで信頼性・安全性は非常に高いです。 中には、MT4・MT5のどっちを使ったらいいの?と思う方もいるでしょう。 .

MT5の損益をpips表示にする方法

MT5では、デフォルトのまま使用していると、トレードの損益が金額表示になっています。 意外と知られていませんが、金額表示をpips表示に変更することができます。 pips表示にすることで、損益額に左右 .

MT5チャートを拡大(ズームイン)・縮小(ズームアウト)する方法|縦軸・横軸目盛りの幅の変更方法も解説

MT5チャートにAskラインを表示させる方法|Bid・Askラインの色を変更する方法

MT5では、Bidの値をもとにローソク足が形成されます。 ただ、FXは売りエントリー、買いエントリーどちらもできるので、BidだけでなくAskの値を知りたい方もいるはずです。 デフォルトでAskの値は .

デイトレは難しい?デメリットが怖いからやめたほうがいいかも!?

デイトレード

株の負け方 デイトレード

デイトレは難しい!初心者が大損しないために、デメリットを中心に解説するよ!

デイトレのメリット

デイトレのデメリット

日本語で言うと「自信過剰」である。

私の失敗はそこだった。

二千万円くらい負けたから。

デイトレは難しい

デイトレードでは、一瞬で適切な判断をして実行しないと負けるが、一瞬で値幅が信じられないくらい動いて、信じたくもない損失を抱えることになったりする。

株やFXなどのトレードでは、バイアスの影響で、損切りを見送り、逆にナンピンしてしまい財産を失うまで止められなくなるリスクがある。

デイトレは難しい デイトレでの判断ミスの実例

感情がある限りは、バイアスを無視しての即断を積み重ねる作業は向かない。

そのうえ、AIと違って疲労は避けられない。

恐怖、欲、判断ミス、注文の取り消し忘れ、誤発注といったエラーを招くことがあるだろう。

デイトレの判断ミスによる持ち越し

デイトレのチャート

でもね。これが、デイトレでなければ、私も、遥かにまともな戦略が取れるのだよ。

時間に余裕があるとき、眠くないときは、勝てるシナリオを立てて、それを実行に移せられる能力も一応あるんよ 。

だが、 この間違いにも、いい加減飽きた。

デイトレが向いている人

経験と研究と自分の頭で考えることをオミットしない努力と、試行錯誤を繰り返して、やっと手に入れられるものだと思う。

デイトレに向いている人はいない

デイトレードが向いている人なんてほとんどいない。

向いているのは、人ではないのだ。

明確なエビデンスだと私が思うのは、現代の金融市場、特にスキャルピングは、HFTトレードが主流だということだ

つまり、「人が向いていない」からそうなったのだ。

デイトレで勝つには

資金管理と自己管理を徹底することだ。

アドレナリンが噴出して中毒になるデメリットの影響で、「やらない」でいることと、負けた時に損失回避バイアスが発動するので、「リバレッジ」を抑えることが難しい環境に立たされていると思っておいたほうがいい。

デイトレで勝つのは難しいが、負けるのは簡単だ。

過剰なリスクを知らぬうちに取ってしまうことが多々あるのでね。

資金管理と自己管理を徹底する

トータルで勝つには

「やらない」ということが出来る人だろう。

デイトレでもそうで、勝てるという自信があるときだけ、しかもエッジが作れるときだけ、勝負して、ほかは見送るということだ。

デイトレは難しい?デメリットが怖いからやめたほうがいいかも!?

デイトレード

株の負け方 デイトレード

デイトレは難しい!初心者が大損しないために、デメリットを中心に解説するよ!

デイトレのメリット

デイトレのデメリット

日本語で言うと「自信過剰」である。

私の失敗はそこだった。

二千万円くらい負けたから。

デイトレは難しい

デイトレードでは、一瞬で適切な判断をして実行しないと負けるが、一瞬で値幅が信じられないくらい動いて、信じたくもない損失を抱えることになったりする。

株やFXなどのトレードでは、バイアスの影響で、損切りを見送り、逆にナンピンしてしまい財産を失うまで止められなくなるリスクがある。

デイトレは難しい デイトレでの判断ミスの実例

感情がある限りは、バイアスを無視しての即断を積み重ねる作業は向かない。

そのうえ、AIと違って疲労は避けられない。

恐怖、欲、判断ミス、注文の取り消し忘れ、誤発注といったエラーを招くことがあるだろう。

デイトレの判断ミスによる持ち越し

デイトレのチャート

でもね。これが、デイトレでなければ、私も、遥かにまともな戦略が取れるのだよ。

時間に余裕があるとき、眠くないときは、勝てるシナリオを立てて、それを実行に移せられる能力も一応あるんよ 。

だが、 この間違いにも、いい加減飽きた。

デイトレが向いている人

経験と研究と自分の頭で考えることをオミットしない努力と、試行錯誤を繰り返して、やっと手に入れられるものだと思う。

デイトレに向いている人はいない

デイトレードが向いている人なんてほとんどいない。

向いているのは、人ではないのだ。

明確なエビデンスだと私が思うのは、現代の金融市場、特にスキャルピングは、HFTトレードが主流だということだ

つまり、「人が向いていない」からそうなったのだ。

デイトレで勝つには

資金管理と自己管理を徹底することだ。

アドレナリンが噴出して中毒になるデメリットの影響で、「やらない」でいることと、負けた時に損失回避バイアスが発動するので、「リバレッジ」を抑えることが難しい環境に立たされていると思っておいたほうがいい。

デイトレで勝つのは難しいが、負けるのは簡単だ。

過剰なリスクを知らぬうちに取ってしまうことが多々あるのでね。

資金管理と自己管理を徹底する

トータルで勝つには

「やらない」ということが出来る人だろう。

デイトレでもそうで、勝てるという自信があるときだけ、しかもエッジが作れるときだけ、勝負して、ほかは見送るということだ。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる